脱社畜ブログ

仕事観・就職活動・起業についての内容を中心に、他にも色々と日々考えていることを書き連ねていきます。

2013-11-01から1ヶ月間の記事一覧

「論理」だけで人は説得できない

他人を説得しようとする時に、その人を「論破」してしまう人がいる。

努力という才能

昔から、努力家は称賛される。

最後は自分で決めましょう(意思決定のプロセスについて)

言うまでもないことだが、物事の多くにはほとんどの場合「メリット」と「デメリット」の両方がある。

傑作すぎて思わずDVDを購入してしまった映画5選

このブログの主題とはまったく関係ないのだけど、以下のエントリを読んでいたら自分も好きな映画について書きたくなってきてしまった。

好きなことを仕事にして幸せになるための条件

仕事選びについて昔からずっとされている議論に、「好きなことを仕事にするべきか」というものがある。

「やりがい」というインセンティブ

先日、『ヤバい経済学』という本を読んだ。

あなたの知らないインターネット

インターネットはひとつではない。いや、実体としてはやはりひとつしかないのだけど、いわゆる「インターネット」と聞いて僕たちがどんなものを思い浮かべるかは、実に多様だ。

大企業に入ると「大企業はクソだ」ということが学べます

「成長」ってそもそも何なのだろうか?という話が前提としてあるのだけど、何かを習得するのに研修を受けるよりも実際にやってみたほうがよいというのは多くの場合そうで、そういう点で大企業が微妙だというのは同意できる。

講義がネット配信されても、たぶんそんなに教育のあり方は変わらない

大学の講義がiTunes Uで配信されているという話はどこかで聞いて知っていたのだけど、海外の大学の講義ばっかりだろうと勝手に思い込んでいた。

「文章を書くこと」の原体験

ファーさん(id:fahrenheitize)の以下の記事を読み、ふと、僕も自分が文章のようなものを書き始めた時のことを思い出した。今日はそれについて少し書こうと思う。

「成長のため」にブラック企業に入社するのは正しいか

ブラック企業における業務経験を自分のキャリアップに活かしたというのは純粋にスゴイことだと思う反面、やはり僕はこれらの理由をもってしてブラック企業を肯定することはできないと思った。

会社を辞めるのがゴールというわけではない

最初に言っておくと、このエントリは僕の個人的な価値観を綴ったものにすぎない。いわゆるチラ裏的なエントリであることをお断りしておく。

日本の学校は軍隊か刑務所

日本の部活文化が直ちに「ブラック企業」に繋がるかは微妙なところだが、日本人の仕事観と学校教育は、おそらく無縁ではないだろう。