脱社畜ブログ

仕事観・就職活動・起業についての内容を中心に、他にも色々と日々考えていることを書き連ねていきます。

給料目当てでスタートアップに転職するのはあまりよくないという話

スポンサーリンク

本日の日経新聞朝刊の記事を見て、少し違和感を覚えた。

 

www.nikkei.com

 

記事によると、スタートアップの年収相場が直近7年間で4割増えて、平均で年収720万円になったとのこと。勘違いして欲しくないのだが、僕は別に給与水準が高くなっていること自体をよくないと思っているわけではない。むしろ、日本のハイレベル人材の給与水準は世界的に見ても低いので、それは大いに上昇するべきだし、上がらなければならないと思う。

 

ただ一方で、そもそもスタートアップはそういった「高年収」が売りの会社とは違うのではなかろうか、という気がしている。上の記事を隅から隅まで読んでみたが、ストックオプションについての話は一言も書かれていない。正直なところ、スタートアップの給料なんてストックオプションに比べればインパクトは小さい。仮に年収が4割増えたとしても、ストックオプションがもらえていないならスタートアップに転職するメリットはほぼないと言っていい。

 

よく知らない人のためにいい加減な説明をしておくと、基本的にスタートアップにはゴールが存在する。上場するか、買収されるかだ。ここまでやってようやく創業者や投資家は株式を売却して、巨額の富を得ることができる。ストックオプションとは、その投資に初期段階で一枚かませてもらう権利のようなものだと思っておけばいい。一般的には、ストックオプションを付与されると、その付与時点の株価で将来、その株を買うことができる。

 

たとえば、付与時の株価が100円で、上場時の株価が10,000円だったとすると、ストックオプションを持っている人は上場時に100円払って株を得て10,000円で売ることで差額の9,900円儲けることができる。仮にこのオプションを10,000株付与されていれば、上場した時点で大体1億円ぐらい得られることになる(もっとも、実際にはロックアップがかかっているのが普通で、上場したら直ちにすべてのSOを売り抜けて億万長者になれるというわけではないのだが、この例では単純化のためそういうことにしておく)

 

スタートアップでは一般的に、早い段階で入社した社員ほどストックオプションを多めに付与してもらうことが多い。これは、それだけリスクを負っているからであると説明される。ほとんどのスタートアップは上場もしなければ買収もされずに終わるわけで、そういった不確かな状態で会社に参加して働くには相応の見返りが必要である。だから、ストックオプションをもらう。本当の初期メンバー、つまり創業者だったりするとオプションではなく株自体を付与されたりすることもあるのだが、そういう話は例外なのでいったん置いておく。

 

以上はかなり雑な説明なので、興味を持った方はぜひご自分でも調べていただきたいのだが、ひとつ言えることは、この手の報酬を付与されずにスタートアップに参加するのは愚の骨頂である、ということだ。そして、おそろしいことに日本のスタートアップを名乗る企業の多くは、ストックオプションを一切付与せずに社員を雇い入れたり、あるいは雀の涙みたいなストックオプションしか付与しない場合も少なくない。基本的に、スタートアップは激務である。この激務は、年収720万円とかそのぐらいの話では正当化されないと個人的には思う。

 

前述の記事の「年収720万円超」という数字を見たときに、僕の頭には、この人達はそもそもSOはもらっているのだろうか?という疑問が浮かんだ。SOを一切もらわずに、年収が増えたといって喜んでいるのだとしたら、なんというか、騙されてるのではないか。あるいは、スタートアップとは名ばかりで、実際には上場することも買収されることもない中小IT企業の年収相場が上がっているというだけの話なのだろうか。記事には別にSOのことは一切書いてないので、実はもらったのかもしれないが、記者がこれだけ無関心な以上、ろくにもらってない可能性は高いと思う。

 

別にSOをもらったからと言っても、実際にはExitできずに激務だけで終わることのほうが圧倒的に多いのだが、それでも馬券は買わなければあたらない。どうせ必死に働くなら、たとえ僅かだったとしても大きなリターンの可能性がある状態で働いてほしいと思う。

 

起業の科学  スタートアップサイエンス

起業の科学 スタートアップサイエンス