脱社畜ブログ

仕事観・就職活動・起業についての内容を中心に、他にも色々と日々考えていることを書き連ねていきます。

一度起業をすると、あなたはもう二度と会社員にはなれない

スポンサーリンク

いささか扇動的なタイトルを付けてしまった。

 

このタイトルが意味するのは、「一度起業した人間は、もうどの会社にも再就職することはできない」ということではない。別に、起業して失敗しても、そのあとどこかの会社に潜り込むことは問題なくできる。現に、僕も一度起業に失敗してから、普通に今の会社に就職して、まぁそれなりに働いている(あんまり働きたくはないんだけど)。

 

僕が言いたいのは、「一度起業して、経営者の目線を知ってしまうと、アホらしくて会社員なんてやってられない」ということだ。会社のために一生懸命真面目に働く、そんな会社員にはもう二度となれない。

 

例えば給料。起業して、自分で会社を経営している場合、基本的に報酬は自分が生み出した価値に比例する。稼げば稼いだ分、給料は上がる。フェアだ。

会社員の場合は、そうではない。ひどい場合だと年功序列であなたの働きと給料に相関は全然ない。実力主義を謳っている会社であっても、本当に生み出した利益と給料が比例する場合は稀だ。結局、役職ごとに相場が決まっていて、そのぐらいの額を貰えるに過ぎない場合が多い。

一度、起業して経営者としての報酬体系を知ってしまうと、どうも会社員の給料の払われ方ではやる気が出ないというのが普通ではないか。

 

仕事内容も、起業家と会社員ではだいぶ違う。まず、意思決定のやり方が全然違う。起業家の意思決定は一瞬だ。一人で経営しているのであれば自分の直感に頼ればいいし、数名で経営しているとしても、仲間内でちょっと話して決めればいいだけだ。

しかし、会社員の場合はこれが実に大変だ。しかるべき権限のある上司に相談し、説明のための資料を準備して、会議を何度も開いて、それではじめて意思決定が行われる。自分の思いとは逆の意思決定がなされる場合も多い。

このプロセスに生産的なものは何もない。でも、この手順を踏まないとプロジェクトは進められないし、手順を無視して勝手に進めると、場合によっては干されたりする。自分とその周辺でクイックに意思決定していたころと比べると、だいぶアホらしいなと感じるだろう。

 

会社員は一緒に働く人が選べないという大きな問題もある。性格的に合わない同僚と仕事をしたり、上司がすごく嫌なやつだったりするのはよくあることだ。それでも、我慢して一緒に働かなければならない。結果、多大なストレスが溜まる。

自分が経営者なら、一緒に働く人は自分自身で選ぶことができる。性格が合わない人間や、嫌なやつは最初から採用しない。そういう意味で、起業家はあんまり人間関係で悩まない(顧客との関係で悩むことはあるかもしれないが)。

 

他にも、会社員の日常には、起業家から見るとアホらしいと思えることがたくさんある。

一度も起業をしたことが無い人は、「働くとはそういうものだ」として会社員生活を受け入れることができるかもしれないが、一度でも起業経験があると、どうしても現在の状況と起業家時代とを比べてしまうだろう。そしてきっと、アホらしいと思う。真面目に働くのが、嫌になるはずだ。

 

「奴隷の平和」か「王者の戦争」かという言葉があるけど、ちょうどこれはそれぞれ会社員と起業家に対応するなぁ、と僕はよく思ったりする。そして、昔王者だった者は、身分が一時的に奴隷になったとしても、精神まで奴隷になることはない。一度、王者の気持ちを味わった者は、もう二度と心からの奴隷になることはできないのだ。

 

ということで、平穏無事な安定した社畜人生を歩みたいと思っている人には起業は絶対におすすめできない。

小さなチーム、大きな仕事〔完全版〕: 37シグナルズ成功の法則

小さなチーム、大きな仕事〔完全版〕: 37シグナルズ成功の法則

  • 作者: ジェイソン・フリード,デイヴィッド・ハイネマイヤー・ハンソン,黒沢 健二,松永 肇一,美谷 広海,祐佳 ヤング
  • 出版社/メーカー: 早川書房
  • 発売日: 2012/01/11
  • メディア: 単行本
  • 購入: 21人 クリック: 325回
  • この商品を含むブログ (32件) を見る